麺場 田所商店 印西千葉ニュータウン店様

田所商店様

 

親身に話を聞いてくれて適切にアドバイスしていただけるのが、気持ちとして助かっています。

 

御社の企業概要について教えてください。

取締役:田所商店というラーメン屋を7店舗経営しております。

7店舗合計で、社員が23名、パート・アルバイトが約50名ほど在籍しております。

 

顧問契約を当事務所に依頼しようと思われたきっかけを教えてください。

取締役:社長の兄弟からの紹介で13年ほど前に東京丸の内様を知りました。

当初は養老乃瀧の経営を2店舗しており、主に給与計算・社会保険の手続のサポートを、人数像に伴って依頼しました。

 

普段、どのような相談をしているか教えてください。

取締役:社会保険の手続、労災の申請、給与計算などを田所商店7店舗で依頼しております。従業員からの相談をもらった際は、よく茂末先生に夜中でも電話をかけています(笑)


取締役:特に最近は従業員の扶養の考え方など、質問をもらうことが多く、大変助かりました。

 

御社が当事務所と契約をしてどのようなメリット(良かったこと)がありましたでしょうか?

取締役:仕事が同行ではなく、由貴子先生の人柄が助かっています。親身に話を聞いてくれて、適切にアドバイスしていただけるのが、気持ちとして助かっています。

 

契約前には想定していなかった顧問契約のメリットはなにかありましたでしょうか?


取締役:これまで従業員に様々な相談をもらう中で、責任をもって回答をしたいという思いがありました。顧問の社労士の先生が居ることで、回答をする際にも社長と相談するだけではなく、外部の専門家に頻繁に相談できるのは、個人的にはありがたかったです。

 

当事務所を上手に活用していただくポイントは何がありますでしょうか?

取締役:やっぱりコミュニケーションが一番大事だと思います。話さないとわからないですし、他愛もないことも相談していただけると、その分距離の近いサポートが受けられると思います。

 

最後に、顧問契約を検討されている経営者の方等にメッセージをお願いします。


取締役:すごく助かっています。代行部分も助かるのですが、一番は知らない知識を専門家に手早く聞けて回答がもらえる環境ですね。こういった先生とお付き合いするにあたって、よそよそしい関係性だとうまく行かないと思っているのですが、由貴子先生はざっくばらんに話ができて、だめなものはだめと言ってくれるのでとても感謝しています。


取締役:給与計算の代行部分をいまはお願いしていますが、最初は手計算でやっていたので、とてもしんどかったです。このあたりはすべて削減できたため助かりました。社員が多くなるに連れて給与計算は内部でやれなくなるのではないかと思います。特にタイムカードを店舗ごとに集めていた時代は膨大な時間がかかっていましたが、東京丸の内様に入れていただいたクラウド型に勤怠管理システムのお陰で、このあたりの業務量自体も圧縮でき、大変感謝しています。専門の方が居るのであれば、頼んでしまったほうが良いと思います。おすすめします。


取締役:給与計算は正確にやっていただけるので助かっています。本当に良いと思います。

CONTACTお問い合わせ

人事・労務・助成金に関すること、お気軽にご相談ください。
初回相談は無料です。