
疑問に思ったことをなんでも投げかけると対応してくれるのが、ありがたいです。いつも、助かっています。
顧問契約を当事務所に依頼しようと思われたきっかけを教えてください。
- 水野院長:
- 院長と副院長が2名、含めて11名、動物看護師が7名、トリマーさんが3名、送迎の正社員が1名、アルバイトが2名、クリーニングスタッフが1名です。
動物病院、トリミング、ホテル事業を行っています。
顧問契約を当事務所に依頼しようと思われたきっかけを教えてください。
- 水野院長:
- 紹介がきっかけでした。当院はスタッフの研修に力を入れておりましたが、高額な研修に対して助成金のサポートができる同じエリアの千葉県の先生を探していたところ、東京丸の内社会保険労務士法人さんと知り合いました。
その際に、他の社労士と比較することはなかったのでしょうか?
- 水野院長:
- もともと1名社労士と連携していました。人材教育はそちらの先生と連携しておりましたが、助成金のサポート自体はされていなかったので、助成金申請に強い社労士の先生を探しておりました。社労士の先生ごとにも専門領域がありますので、そこを知ることが大事かもしれません。
普段、どのような相談をしているか教えてください。
- 奥様:
- 助成金申請、給与計算、傷病手当金等の手続のサポートなどすべてお願いしています。
労務相談もしています。直近では、スタッフの退職の相談や、労災の申請についても様々教えていただきました。相談方法に関しては、電話とチャットが多いですね。
チャットは、ふと思ったときに、気軽に連絡ができるので、便利です。
偶に深夜にチャットをすると、すぐに返ってくることがありびっくりします(笑)
御社が当事務所と契約をしてどのようなメリット(良かったこと)が
ありましたでしょうか?
- 奥様:
- なんでも相談できるところがありがたいですね。
- 水野院長:
- 人柄が良いので気持ちよく相談ができますね。心の支えです。
当事務所を上手に活用していただくポイントは何がありますでしょうか?
- 奥様:
- 基本的には、思ったことを『すぐに連絡することだと思います。
違う分野でも調べて回答してくれますので、まずは聞いてみることが大切です。
専門外でも、知り合いの税理士や弁護士の先生などに聞いて回答をしてくれます。
- 水野院長:
- 良い意味で先生っぽくなく、対等に話していただけるのでありがたいです。
最後に、顧問契約を検討されている経営者の方等に
メッセージをお願いします。
- 水野院長:
- 動物病院の場合は、労務は何もわからず経営されている所も多いと思います。基本的なところから説明していただける顧問社労士の存在は、とてもメリットがありますね。あとは、東京丸の内社会保険労務士法人さんは、気持ちよくお仕事ができるのがとても良いです。仕事ができるのは当たり前として、何の壁もなく気持ちよく仕事ができるのはおすすめしたいと思います。
- 奥様:
- 疑問に思ったことをなんでも投げかけると対応してくれるのが、ありがたいです。いつも、助かっています。